次期ブラウザ版
支援コンテンツ

お知らせ

FAQ検索

脱Java版
支援コンテンツ

利用準備マニュアル
(はじめての方はこちら)

操作マニュアル

ID/パスワード認証のための
利用準備マニュアル

お困りのときは

脱Java版支援コンテンツ

1.脱Javaに対応した電子調達用アプリケーションの入手

脱Javaに対応した電子調達用アプリケーションをご利用の民間認証局様から入手してください。

2.電子調達用アプリケーションのインストール

1項で入手したアプリケーションの手順に従い、電子調達パソコンのアプリケーションをインストールします。詳細は認証局様提供の手順書をご確認願います。

3.パソコンの設定

パソコンの設定については、具体的な設定方法は「【電子入札】パソコンの設定方法について」をご参照ください。
 検証サイト(確認サイト)による接続検証を行う場合は「検証サイトURLの信頼済みサイト追加手順」をご参照ください。

4.事前検証ツールによるチェック

正しくパソコンの設定ができているか、検証を行います。
 下記リンクよりシステム事前検証ツール(脱Java版)をダウンロードし、解凍してご利用ください。

本ツールに関する注意事項となります。

  1. 本ツールでパソコンの設定が変更されることはありません。
  2. 本ツールを改造すること、リバースエンジニアリングを行うことはできません。
  3. 本ツールに関する著作権表記を変更、削除することはできません。
  4. 本ツールを使用した場合、損害が発生しても責任を負いません。
  5. 本ツールは当ウェブサイトより、最新バージョンをダウンロードしてお使いください。
    古いバージョンのツールでは、正しい判定結果が得られない場合があります。

■ 2.信頼済みサイト設定確認で【要確認】と表示された場合 ■

下記の手順書を参考に、メッセージ内のURLを信頼済みサイトへ登録してください。

本ツールに関するお問い合わせは、下記リンク先に記載のヘルプデスクにご確認ください。

5.検証サイト(確認サイト)による接続検証

事前検証ツールのチェックが完了しましたら、検証サイトによる接続確認を実施してください。検証サイトは工事、物品、小額物品の3つあります。ご利用の入札方式の検証サイトに接続確認してください。

 

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、以下のとおり入力してください。

 ユーザー名:kensho
 パスワード:datsujava

6.よくある質問(脱Java)編)

脱Javaの準備において不明点、疑問点ある場合、「よくある質問」をご確認ください。

下記リンク先に記載のヘルプデスクにご確認ください。

Adobe Readerのダウンロードページへ PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe Readerダウンロードページから無料ダウンロードしてください。